2010夏合宿PART2
合宿2日目、この日は早朝から基本稽古、その後、合宿特別師範稽古がありました。今まで、師範の指導を受けた事がない道場生もいたのですが、この合宿を通じて初めてあの人が師範なんだと気付いた人もいるかもしれません。師範稽古では突きの際、どこにどういう風に力を入れて技を出すのかなど詳しく説明がされ具体的に移動稽古で実践されました。師範稽古のあとは初日同様、型別に分かれて黒帯指導員による稽古。昼食をはさんで浜辺で稽古&海水浴がおこなわれました。海水浴では一般道場生が海に入り、境界線を作り少年部がこれ以上外へ出ないよう注意しながら 約20分ですがみんな楽しそうに泳いでました。合宿2日目の夜はバーベキューがあります。海水浴を楽しんだ後はみんなで野外で食事をし演芸会も観賞しました。

合宿2日目の師範稽古。黙想で集中してからのスタート。

師範による型稽古開始。向きが違う子がいるけれど・・・大丈夫かな??
C:\空手4\before\beforebox\2010\2010natugassyuku2\gassyuku1.JPG
稽古の後はごはんタイム!全員が揃うまでおあずけです(@_@;)

なんということでしょう。(ビフォーアフター風)三宅くんは自主的にお母さんの変わりに小さい子にごはんを食べさせてあげてました。

稽古する前に浜辺をみんなで掃除しました。綺麗になったよ。

昼からは毎年恒例浜辺での稽古!!暑いので皆帽子着用で集合!!

暑さに負けずにキックするんだぁ!!

昇段に備えて指導力も大切な要素!1級の道場生が号令を掛けます。

それにしても暑かった。岩田くんも土井くんも頑張ってますねぇ

女子部も気合入れてキック!帽子で顔見えないけど写ってるよぉ 池田さん。その後は青山さん。

そして班別に分かれての稽古は道着を脱いで海の中で行います。班長の指示に従い、拳立てをしたり基本をしたり腹筋したりしました。

帯を飛び越えながら海に向かって飛び蹴り!!

指導員がしっかりと監視中。

苦しくても楽しい稽古です。

この稽古が終わったら海水浴だよ。苦しいあとは楽しいことが待ってるんで頑張れぇ!

腕に浮輪を装着して海水浴の準備です。高学年は自分で空気を入れます。

さあ、準備をととのえました。しっかり楽しんでください。

大人は海の中と上から見張り番です。

中田くんは2年連続で合宿隊長を任されてます。

海側にいる大人は皆ロープを持って柵を作っています。みんな事故が起きないよう、子供たちが厳しくも楽しく合宿ができるようにと考えた結果、こうなりました。

一番心配してたのは小田師範でした。

海に入れない幼年部は砂浜遊びをしてもらいました。

幼年部の保護者の方も日焼け対策万全で海へ。

班長しながらBBQの準備で大忙しの鉄本さん。

子供たちが集まる前にはよ焼かんといけんわぁ

ソーセージは最初に焼きあがりました。この後、豚串が出てから焼き肉です。

海水浴を無事終えたけど、後1日半気を引き締めて頑張ってください。と師範からあいさつ!

3班の仲間と仲良くBBQ☆

5班のみんなも仲良くピースで決めっ!!

濱くんと重廣くんは肩まで組んで仲良しアピール♪おにぎりも一緒に(^−^)

しっかり班長の手伝いをしてくれた藤井くん。鉄本さんも大助かり!

増森くんは、モンキーになってはいチーズ!

全員集合!2班はみんなで写りました!

杉山くんのポーズはウルトラセブンじゃな?

平常心の東くん。岩田くんは今日もオシャレさん。

待機姿勢で写真に写る森川くん。歌上手いんよ!

あっ!UFOが!! 原田くんUFOと交信中!

将来有望な二枚目渋川くんです。

ここでもクールな清水くん。何が起こっても動じない武道家ですね!

喜井くん!それってもしかして『カトチャンペッ』?

藤本くん。後向いたら写らんよ!肥越くんの頭を使ってピースの川崎くん!

選手やめても凄い胸板長石初段!昔は凄く強かった。いや今でも・・・

おじさんたちに交じった若者。

どこでもいつでも元気な2人のお年寄り。筋トレ頑張ってます!!型を面白く疲労(披露)してくれました。
