2011夏季昇段昇級審査会

開会太鼓!だんだん様になってきた石原初段!

今回昇段を受ける2人が指揮をとりました。

開脚審査。胸が床につけるように日頃の柔軟の成果を発揮します。

拳立て。黒帯を受ける人は最低100回はできないといけません。

逆立ち歩行。壮年部でもすいすい歩く人もいますが、子供のころからバランス感覚を養っておくと一生の財産となります。

右端、茨城さんも仕事の合間を縫って稽古に励み審査を受けました。

鶴原1級の昇段組手。

対戦相手は道上弐段。

最後まで不屈の闘志で闘いました。

鉄本1級の昇段組手。

久保弐段と対戦。

10人目、小田師範の攻撃に蹲りながらも懸命に戦う。

終わった・・・

最後に小田師範が今回の審査の総括をされました。
